増上寺七夕祭り
七夕和紙キャンドルナイト2014
イベント終了報告
7月7日(月)に東京都港区にある浄土宗大本山増上寺にて「増上寺七夕祭り七夕和紙キャンドルナイト2014」を行いました。
今回、雨が連日で降ってしまいイベントを行えるかどうかわからない状況で当日を迎えましたが無事にイベントを行うことが出来ました。
当日は2212人の方に来場していただき
和紙で作成したキャンドルで「天の川」を見立てたもの
5色からなる和紙キャンドルの「色彩和紙」
子どもたちの将来の夢を灯した「地元児童和紙」
来場していただいた方に色和紙で作成していただいた「ちぎり絵和紙」
を体験し、見ていただきました。
来場していただいた方には「きれい」や「すごい」などの言葉をもらい、その一言がワタチたちの努力が報われた瞬間であると感じました。
私たちのイベントにご協力してくださった皆様、並びに当日足を運んでくださり参加してくださった皆様、誠にありがとうございました!
増上寺七夕祭り 七夕和紙キャンドルナイト2014
■イベント日時■
2014年7月7日(月) 18時~21時
※入場無料
※雨天・荒天の場合規模を縮小しての開催になります。
※雨天・荒天のお知らせは当日の15時にHP、Facebook、Twitterでお知らせいたします。
■イベント会場■
浄土宗 大本山増上寺
〒105-0011
東京都港区芝公園4-7-35
■イベント概要■
東京の真ん中に位置する増上寺で
日本伝統文化の価値に気づくきっかけとなるようなイベントを行います。
今年度も和紙キャンドルを天の川に見立て並べます。
手作りの和紙は様々な形・厚さになり、同じものはありません。
その和紙一枚一枚に子どもたちに将来の夢を書いてもらい並べます。
さらに今年度は公演スペースを用いて、空手の演武を披露します。
お茶席を体験できるスペースも設け、日本伝統文化に直接触れていただきます。
■イベント内容■
<和紙キャンドル>
天の川を見立てたキャンドルと5色からなる色彩和紙を配置します。
<地元児童和紙キャンドル>
子どもたちが将来の夢を描いた和紙をキャンドルにし展示します
<お茶席>
当日お越しになられたお客様、先着100名体験することができます。
<公演>
本殿前のステージにて専門家様をお呼びした公演
【公演プログラム】
空手(公益社団法人日本空手協会様)