薙刀
内容
内 容 |
・東京都なぎなた連盟に所属されている方なぎなた演武の披露 ・子ども達へなぎなたの指導 |
時 間 |
約60分 |
対 象 |
児童館 小学1年生~小学3年生 |
上限人数 |
10人 |
人 員 |
専門家様2~4人 ゼミ生3~6人 |
備 考 |
裸足・動きやすい服装 |
タイムテーブル
0:00 |
挨拶(自己紹介、専門家様の紹介) |
0:05 |
なぎなたの説明(専門家様から)、 なぎなたの演武披露、 なぎなた体験の諸注意(専門家様から) |
0:25 |
なぎなた体験 |
0:55 |
なぎなたのおさらい 終わりの挨拶 写真撮影 |
1:00 |
終了 |
|紙漉き|藍染|竹鉄砲|空手|剣道|茶道|紙芝居|俳句かるた|書道|狂言|影絵|
|扇子作り|将棋|ちぎり絵|水墨画|投扇興|折り紙|江戸切子|友禅染|篠笛|薙刀|
薙刀イベント詳細