江戸切子
内容
内容 |
ガラスを削る作業を実際に体験していただき、 江戸切子を通じて、日本の伝統工芸の楽しさを感じていただく。 |
時間 | 約80分 |
対象 | 小学四年生~ |
上限人数 | 10名 |
人員 | 専門家1名、ゼミ生2~3名 |
備考 | 安全対策のため、腕まくり、髪の長い子は結んで頂きます。 また、机、人数分の椅子、水、コンセントのある教室が必要になります。 |
タイムテーブル
00:00 |
ゼミ生、専門家様の挨拶 |
00:05 |
江戸切子のクイズ |
00:08 |
専門家様による江戸切子のご説明、実演 |
00:15 |
江戸切子体験 |
01:15 |
子ども達の感想、クイズのおさらい、挨拶 |
01:18 |
集合写真 |
01:20 |
終了 |
|紙漉き|藍染|竹鉄砲|空手|剣道|茶道|紙芝居|俳句かるた|書道|狂言|影絵|
|扇子作り|将棋|ちぎり絵|水墨画|投扇興|折り紙|江戸切子|友禅染|篠笛|薙刀|
江戸切子 詳細