竹取物語in多摩大学
香り、音、光で感じる日本古来の空間
2016年11月12日(土)
日本大好きプロジェクトによる「竹取物語」
日本は古くから自然と共に生きてきました。
現代では多くの人がスマートフォン、インターネットに依存し、
また、自然を破壊して高層ビルや商業施設などを建設しています。
日本にとって、なくてはならない自然の存在を私達の手で壊しているのです。
今回のテーマは…
自然と共に生きること
日本伝統文化を通して、改めて自然の大切さをご来場した方々に感じていただきたいです。
そして、「自然が共に生きる」ということを少しでも考えていただきたいと思います。
【イベント概要】
タ イ ト ル:竹取物語多摩大学
期 間:2016年11月12日(土)
※入場無料 ※雨天時T-studio2階
時 間:10:00~18:00
会 場:多摩大学多摩キャンパス T-studio2階、正門入口からバス停までのスロープ
企画・運営:多摩大学村山貞幸ゼミ 日本大好きプロジェクト
協 力:和 泉侃(いずみ かん)、豊 明日美(ぶんの あすみ)
【企画内容】
《竹取物語》
香り、音、光を使って、日本最古と伝わる竹取物語の世界観を表現しました。
竹の香りを手掛けてくださったのは、アロマアーティストの和泉
侃。
竹からできた楽器の笙(しょう)を使って、演奏してくださった豊 明日美。
また、日本伝統文化である影絵を使って表現します。
2人のアーティストと日本大好きプロジェクトがコラボレーションし、創り出しました。ぜひ、ご来場された方に竹取物語の世界を感じていただきたいです。
《感謝の和紙キャンドル》
日本大好きプロジェクトのメンバーが1から手で漉いた和紙を竹色に染色し、自然の雰囲気を感じていただきます。和紙には多摩地域の子ども達に家族の方に日頃の感謝の気持ちを書いていただきました。そのメッセージは和紙キャンドルとして温かな光で灯します。
【アクセス】
《所在地》
〒206-0022 東京都多摩市聖ヶ丘4-1-1
《電車・バス》
・京王線・小田急線 永山駅 (バス乗り場2番)聖蹟桜ヶ丘駅行/聖ヶ丘団地行「多摩大学」下車
・京王線聖蹟桜ヶ丘駅 (バス乗り場12番)永山駅行「多摩大学」下車
【Facebook】
日頃の訪問イベントの様子や、当イベントの様子など随時最新情報を更新していきます!
URL:www.facebook.com/nippondaisuki