内容
内容 | 伝統文化影絵を鑑賞 実際に影絵を体験 |
時間 | 約60分 |
対象 | 幼稚園年少~小学3年生 |
上限人数 | 50名 |
人員 | ゼミ生3~4名 |
タイムテーブル
0:00 | ゼミ生の挨拶 |
0:05 | 影絵動物あてクイズ |
0:10 | 影絵劇(うさぎとかめなど) |
0:20 | 影絵体験(影絵劇で登場した動物などの作り方をレクチャー) |
0:40 | 練習成果披露(実際に子供たちに動物をスクリーンに映していただきます) |
0:55 | 終わりの挨拶 |
|紙漉き|藍染|竹鉄砲|空手|剣道|茶道|紙芝居|俳句かるた|書道|狂言|影絵|
|扇子作り|将棋|ちぎり絵|水墨画|投扇興|折り紙|江戸切子|友禅染|篠笛|薙刀|
影絵