こんにちはー!
今回ブログを担当させていただきます、1年の池ヶ谷です!
桜のつぼみも色づき始め
本格的な春がやってきましまね!
いろんなところで、サクラのお菓子を見かけます!
本日は、曇り空となってしまい雨が降りそうですが
また一歩春に近づいているような気がします(^ω^)
そんな中、新宿区にあります、獅子吼保育園で紙漉きイベントをさせていただきました!
年中さんと年長さんが参加してくれました!
子どもたちは、始まると元気よく挨拶をしてくれこちらまで元気になりました。
説明の時には
「“こうぞ”といいます!」と言うと
「こうぞ~?」と返してくれたり
「“とろろあおい”といいます!」と言うと
「とろとろあおい~?」と返してくれて
しっかり聞いてくれていてうれしかったです(^^)
“こうぞ”や“とろろあおい”は少し難しかったみたいですが
みんな頑張って覚えてくれました!
紙漉きの体験は順番をきちんと守ってくれたので、みんなで楽しく作ることができました!
「紙ってこうやってつくるんだー!」
とみんな言っていたので、イベントを通して伝えられて良かったと思いました(・∀・)/
獅子吼保育園のみなさん、本日はイベントに参加していただき誠にありがとうございます。
まだまだ寒さが残っております。お風邪など引きませんようお気をつけください。
日本伝統文化伝承活動 日本大好きプロジェクト TOPページへ
2013年3月18日:獅子吼保育園~紙漉きイベント~