みなさん、こんにちは^^
茶道担当2年の井上です。
今日は橋場保育園で茶道のイベントを行わせていただきました!
今日は3、4、5歳児の子どもたちが茶道を体験しました!
3歳の子どもたちは正座できるかなーとちょっと不安だったのですが、
みんなとっても上手に正座やおじぎをしていました^^
昨年も橋場保育園でイベントを行わせていただいたのですが、
その際に教えた「真のおじぎ」と「行のおじぎ」を覚えてくれていて
今でも毎日「今日は真のおじぎであいさつ!」「今日は行のおじぎ~」と
言っておじぎをしてくれているそうです!!
前に教えたことを今でも続けてくれているなんてとってもうれしいです!!
みんなこれからも毎日続けて、今度茶道のイベントをするときまで覚えててね~^^☆
和敬静寂の意味を聞いたときも、ヒントなしで答えられている子がいました!
私たちも思わず「お~!!」と言ってしまいました!笑
すごい~^^
そして、イベント後は給食をいただきました!
みんなでお話しながらおいしくいただきました^^
ごちそうさまでした!
橋場保育園のみなさまありがとうございました!!
日本伝統文化伝承活動 日本大好きプロジェクト TOPページへ
2012年11月26日:橋場保育園 ~茶道イベント~