みなさんこんにちは!
扇子担当のまっちゃんこと村松彩花です。
今回は大田区の下丸子四丁目児童館にて
扇子のイベントを行わせていただきました!!
最近はもうすっかり秋日和となってしまい、時に肌寒さをも感じさせますね。
そんな中、夏の最後の思い出として
子ども達は自分だけのマイ扇子を作って楽しんでくれました!
しかし扇子のイベントは作るだけが目的ではないんです。
まずは扇子の歴史から、みんなに知ってもらうんですよ!
というわけで扇子の歴史がわかる紙芝居からスタートです^^
みんな真剣に見てくれて、
少し扇子に興味を持った感じが伝わってきて、嬉しかったです!
少しだけクイズも出してみましたが、みんなわかったかな?
その後の扇子作りは、みんな一生懸命絵を描いてくれました。
わたしもよく扇子のイベントで子ども達と一緒になってマイ扇子を作ったりしますが、
みんなわたしより絵がすっごく上手!
絵を描くのが好きな子がたくさんいるようです。
みんなセンスがいいね!
扇子だけに!
・・・はい。(笑)
さて、この扇子イベントは通常2日間かけて行います!
というわけで明日もこの下丸子四丁目児童館で扇子イベント行っちゃいますよ~
まだ体験されていない子たち、楽しみにしててね!
ではでは~★
日本伝統文化伝承活動 日本大好きプロジェクト TOPページへ
2012年10月10日:下丸子四丁目児童館 ~扇子イベント~