こんにちはー!
3年はぎ原です。
ついこの前まで暑かったのに、
ここ数日は肌寒くなり、秋を感じますねー
さて、9月28日(金)は大田区フレンドリー入新井第一児童館で
小学生と一緒に剣道イベントを楽しんできました!
約40名の子供たちはみんな元気いっぱい!!
剣道を始める前から興味津々でそわそわしているのが伝わってきました!
まずは武道の基本である礼儀作法。
正座の仕方、礼の仕方を練習しました
みんな「右足からだっけ?左足からだっけ?」と言いながらも
覚えるのが早くてすぐに出来る様になっていました
その後、実際に竹刀を持って素振り、足さばき、面打ちの練習。
竹刀の持ち方、振り方、歩き方など専門家の先生から細かくご指導いただきました!
そして最後に
専門家の先生と、ゼミ生の剣道経験者である伊藤で模範の動きを披露しました。
やはり迫力が違いますね・・・
足の踏み込むときの音がなんとも気持ちよかったです。
1時間の剣道イベントが終わりすぐに
リレーの練習や氷鬼を始める子供たちの姿を見て、
「若さって素晴らしい!」と思いました(・∀・)笑
元気いっぱいのフレンドリー入新井第一児童館のみなさん
ありがとうございました!
また一緒に剣道やろうねー!
日本伝統文化伝承活動 日本大好きプロジェクト TOPページへ
2012年9月28日:フレンドリー入新井第一児童館 ~剣道イベント~