みなさん
こんにちわー!
二年 やまちゃんこと 山田です♪
もう
9月も中盤となってきました!!
なんか、
時間が経つのがあっとゆー間と感じているのは、私だけでしょうか??
さて、
本日は、世田谷区 鳩ぽっぽ保育園分園桜の園保育園にやってまいりました!!
前回竹でっぽうを行ったので、今回は2回目となります!!
何人かの子どもたちは、
名前と顔を覚えてくれていて、とてと感動しました!!
また、作った竹でっぽうで遊んだよー!って声もあって、とても嬉しく感じました(^^)
今回は、藍染をやりました♪
前回は年長さんだけの参加でしたが、
今回は年少さんから年長さんまで、
30名近い子どもたちが参加してくれました。
やまちゃん「まず、朝の挨拶からやりましょーおはようございまーす」
子どもたち「おはようございまーす」
っと子どもたちの方が元気でした!笑
ここから、負けずに元気に藍染の説明をしましたが・・・
やっぱり子どもたちは元気いっぱいでした(^0^)
その後
3歳~5歳までの子どもたちが一生懸命ゴムやビー玉を使って模様付けをしましたが、
みんな真剣に取り組んでいました。
元気いっぱいだったみんなも、模様付け作業の時の表情は真剣そのもの!
そして、
子どもたちに負けずと先生も真剣に、
取り組んで頂き、またイベントを盛り上げて頂きました!!
最後
完成した藍染のハンカチが出来たときは、みんな嬉しそうに見せ合っていました。
子どもたちはとても喜んでくれたみたいでやりがいを感じました!
子どもたちの最高の笑顔が嬉しく思いました!!
桜の園保育園は、本日で2回目となりましたが、
先生方がとても協力的で、2回とも楽しいイベントを行う事が出来ました!!
桜の園保育園の皆様
本日はありがとうございましたp(^_^)q
日本伝統文化伝承活動 日本大好きプロジェクト TOPページへ