こんにちは~ヽ(*´∀`)ノ
2年の石川が本日のブログを担当させていただきます。
本日は、新宿区富久町保育園にて茶道のイベントが行われました。
今回は園児が20名参加してくれましたが、
初めての茶道ということで自分も初心に戻りながら
子どもたちと一緒にお辞儀などをやっていけたと思います。
子どもたちも、自ら「どうやるの?」や「これであってる?」など聞いてきてくれ、
とても熱心にやっていてくれたと思います。
今回は、お抹茶も子どもたちがたてて飲んでもらう体験をしてもらいましたが、
しっかりとたてる音も聞こえ上手いなと感じました。
子どもたちそれぞれによって「苦い」や「おいしい」、
「いい匂い」などさまざまな感想をもってくれていたので、とても嬉しかったです。
また、今日の用意してくださったお菓子も普段食べないような干菓子だったこともあり、
子どもたちもとても興味をもって楽しんでくれていました。
やはり、こどもたちが興味をもってくれて楽しんでくれる姿が見れてとても嬉しかったです。
これからも多くの子どもたちに
興味をもってもらえるように自分たちもやっていきたいと思います。
日本伝統文化伝承活動 日本大好きプロジェクト TOPページへ
2012年8月3日:富久町保育園 ~茶道イベント~