みなさん、こんにちは!
3年の遠藤由梨です。
暑い日が続きみなさん、熱中症などにはきをつけてくださいね!
室内にいるときほど水分補給です。
そして、いよいよ夏休みが始まりました!
もう3日目です。
そんな日に私達は品川区にある二葉幼稚園様に扇子イベントを行ってまいりました。
初めはみんなに扇子の歴史についての紙芝居をみてもらいました。
扇子がどのようにして生まれたのか、
そしてどのようにして今まで伝わってきたのかを知ってもらえたと思います。
紙芝居が終わった後は実技の時間です。
自分だけのオリジナルの扇子を作ってもらいます。
扇の部分に好きな絵を書きます。
みんなそれぞれ違った絵を書くので世界に一個しかない自分だけの扇子が完成します。
絵を書いている時はとても真剣に集中して書いていました。
書いてもらった絵には動物だったり、キャラクターだったり、
これから夏休みに行うことを書いてくれた子もいました。
出来上がった扇子を広げてあおぐと「すずしー!」といって
なんども折りたたんであおいでいました。
今回はなんと子どもたちのほうからプレゼントを用意してくだり、
私達にプレゼントしてくれました。
とても上手に作れていて、すごく嬉しかったです!
二葉幼稚園の皆様ありがとうございました!
日本伝統文化伝承活動 日本大好きプロジェクト TOPページへ
2012年8月3日:二葉幼稚園 ~扇子イベント~