皆さんこんにちは!
梅雨も明け、さらに暑い日々が続いていますね!
扇子担当の村松彩花です!
まっちゃんって言えばわかるかな?
今日は大田区にあります南馬込四丁目児童館にて、
扇子づくりのイベントを行なってきました!
初め、子どもたちはあまり元気がないような・・・
暑さでバテバテだったのかな?
しかしイベントが始まっていくにつれて、みるみる元気に・・・!
子どもたちの元気の良さには、毎度驚かされます。
見てるこちらも元気になっちゃいますよね!
今回の扇子のイベントは、去年の夏ぶりだったようで。
やはり扇子は、暑い夏の日に欲しくなりますよね~!
そして私まっちゃんも、扇子のイベントは初めての参加でした!!
まずは扇子の歴史を知るための紙芝居から~。
みんな静かに、たまに笑いながら聞いてくれました!
そのあとは実際に扇子を作る作業に。
みんな楽しそうに作っていました~!
そして!
まっちゃんも扇子作っちゃいましたよー!
世界に1つだけしかない扇子の完成です♪
子どもたちも一生懸命、自分だけの扇子をつくっていました!
この写真の扇子は、タモリさんを目指している子が書いたものです。
扇子にテレビの内容かよ!って。笑
現代っ子だな~(;・∀・)
扇子だけにセンスがあるね!・・・これいらなかった?笑
最後に、みんなが作った扇子に、私たちが魔法をかけて完成です!
子供たちはみんな気に入ってくれたみたいで私たちもニッコリ(^.^)
今日作った扇子、お父さんやお母さんに自慢してあげてねー!
南馬込四丁目児童館のみなさん、暑い中ありがとうございました!
こちらは明日も引き続き扇子のイベントを行います!
明日も扇子作りで盛り上がりましょー!!
日本伝統文化伝承活動 日本大好きプロジェクト TOPページへ