こんにちは!
3年の高橋佑典です。
我々は6月10日に大田区の「わいわいフェスタ」に参加させていただきました。
様々な団体、企業が出展されているなかで
我々は紙漉きブースとお絵描きブースを出展しました。
昨年に続いての出展だったのですが、今年も多くの方々に
紙漉きを体験していただくことができました。
お昼過ぎから特に多くの方々が足を運んでくださり、
どちらのブースも満員…。時間の関係で体験していただけなかった方も
いらっしゃったかと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいですが、
ゼミ生からも嬉しい悲鳴が聞こえてくるほどの大盛況でした。
紙漉きブースでは和紙が「楮(こうぞ)」や「とろろ葵(とろろあおい)」から
出来ていることを説明したり、和紙のできる過程を教えたりと
実際に和紙を漉きながら子どもたちと楽しく触れ合えました。
最初はから上手な子、だんだん上手になった子と様々いましたが
共通して言えたのは和紙が漉けた時の子供たちは全員が笑顔でした!
お絵描きブースでは「父の日」が近いということで子どもたちには
お父さんの絵やお父さんに対するメッセージを主に書いてもらいました。
子どもが書いてくれた絵を受けとった
お父さんの嬉しそうな顔はとても印象的でした。
やはり子どもからプレゼントをもらうと嬉しいですよね!
きっとお父さんの宝物になったことでしょうね!
多くの親御さん、お子さんを触れ合うことができた僕らは
疲労感よりも充実感が溢れていました。
多くの方の笑顔を見れたことで僕らも元気になれました。
是非、来年も参加させていただきたいと思います。
またお呼びいただけたら幸いです!
日本伝統文化伝承活動 日本大好きプロジェクト TOPページへ
おおた子育てわいわいフェスタ2012 ~子育て日本一を目指して~