こんにちは、3年生の村井です。
今回は西糀谷保育園で剣道イベントを行いました!!
年中さんと年長さん合わせて51人と、とても多くの子どもたちに
剣道を体験していただきました。
はじめは礼と挨拶の練習から!!
最初は戸惑いながら正座の練習をしてましたが、
終わる頃には、みんな先生のように綺麗な座り方が出来てました!!
そして今日は、正座をしながら黙想をしました。
子どもたちは初めての体験でやり方がわからなかったかな!?
でも、みんなうまく出来てました。
ゆっくりした呼吸方法で息を整えながら、やったせいか
少し眠くなってしまった子もいました^^
さてさて、次は剣道の練習!!
足の動かし方から打ち方まで、みんな集中して練習してました。
練習を重ねるにつれ、足の動かし方が上達してました。
最後はお待ちかねの打ち込み練習!!
実際に防具を着た人に打つ込みをする練習です。
子どもたちは気合の掛け声を元気に出しながら打ち込みをしていました^^
子どもにとって竹刀は重いと思いましたが、みんな力強く「め~ん」と打ち込んでいました!!
終わりの挨拶のときに子どもたちが、「剣道楽しかった」「もっとやりたい」
といってくれてとても嬉しかったです。
みんな約束事、忘れないでね(^^)/
ご協力いただきました、西糀谷保育園の皆様
本当にありがとうございました。
日本伝統文化伝承活動 日本大好きプロジェクト TOPページへ
2012年5月23日:西糀谷保育園 ~剣道イベント~