みなさんこんにちわ!^^
二年演劇音楽班の遠藤由梨です。
今日は大田区の久が原児童館でお箏のイベントを行ってきました。
今回演奏してくださった先生は中澤めぐみ先生と川村利美先生のお二方です!
また今回は新しく入った一年生も見学にきて、久しぶりの演劇音楽班は大所帯でした(笑)
中澤先生には月に一度私達はお箏のお稽古をつけていただいております。
そんなお二方に今回お越しいただいたのは、大田区の久が原児童館というところです。
児童50名で1年生~3,4年生が演奏をきき、体験をしました。
初めは先生のお箏に関するお話から入り、雅楽を弾いていただきました。
その後に久が原児童館で選ばれた子がお筝を体験しました。
お箏を5面用意して、それぞれにゼミ生が付き、子ども達に爪のはめ方、
お箏の弾き方などを教え、先生と一緒に体験しました。
「さくら」はみんなも知っていたので、なんとなく次の音も理解しながら弾いていました。
みんな体験した後、口々に楽しかったといっていたのでとても嬉しかったです。
その後はみんなでお歌の時間です。
となりのトトロからまるまるもりもりを一緒に踊りながら、歌いました。
中澤先生、川村先生、久が原児童館の皆様、本当にありがとうございました!
日本伝統文化伝承活動 日本大好きプロジェクト TOPページへ
2012年2月8日:久が原児童館 ~お琴イベント~