皆さん
こんにちは!
2年の村井です。
最近、暖かくなってきて、もう春だな~と思っていたら、なんか雪みたいのも降っていて
なんかよくわからない天気ですね(- -;)
さて本題に入りまして、2月8日,10日,13日,15日に大谷口小学校で、
小学生5,6年生対象に、空手イベントさせていただきました。
小学校の方からはやんちゃな子が多いと聞いていたのですが、
実際みんなとてもいい子でした!!
全然先生の話している最中おしゃべりすることもなく、
また案外恥ずかしがって気合というのも出さないのではないかという
不安あったのですが、元気に気合だしてくれていました^^
とても嬉しかったです!!
ここからは、4日間を写真とともに振り返っていきます。
8日は、みんな真面目で突きや蹴りが上手でした!!
10日は、みんな元気いっぱい!!気合の「エイ」という掛け声がとても大きかったです^^
そして演武は、迫力があってビックリしてました^^
13日は、蹴りの練習でバランスをとるのに苦労してましたが、最後はみんな上手にできました!!
15日は、みんな元気いっぱい!!
気合の声がとても大きかったです。
突きや蹴りも上手で、最後にやった正座と礼の仕方もすぐに覚えてくれました!!
大谷口小学校のみんな、
空手イベント体験してくれて、ありがとう^^
最後にイベントを振り返ってみて思ったことで
自分の活動に対していうのもなんなのですが、
小学校からこんな経験できるなんていいことだと思います。
子どもたちにとって、とても貴重な体験だと思います。
また自分たちの成長にもつながる経験ですので、今回は大変いい機会となりました!!
大谷口小学校の皆様
本当にありがとうございました!!
日本伝統文化伝承活動 日本大好きプロジェクト TOPページへ