こんにちは、将棋班の萩原です。
1月19日は阿佐ヶ谷児童館で将棋のイベントを行いました!
月一回の連続イベントであり、今回が4回目でした。
まず始めに、前回の復習として駒の動かし方や、
並べ方を確認したあとで、お友達同士で対戦!
みんな4回目だからか、すごく上手くて
いい勝負をしていました。
片上先生から「いい手だね!」と褒められることも!
みんな・・・すごい・・・
「王将」、「飛車」、「角行」の3つの駒だけでも、
とてもいい勝負になっていました!
「王手!」と言う元気のよい声も聞こえてきました。
将棋イベントの時間にだけ阿佐ヶ谷児童館に遊びに
来てくれる子どももいるようでした。
今回はじめて参加してくれる子もおり、
将棋に興味を持ってくれる子がたくさんいてくれて
とてもうれしいです!
次回のイベントではもっともっと腕を上げた子たちと
会えるのが楽しみで仕方がないです。
阿佐ヶ谷児童館の皆様、ありがとうございました。
日本伝統文化伝承活動 日本大好きプロジェクト TOPページへ
2012年1月19日:将棋イベント