こんにちは
文学班鈴木健介です
今日は大田区蓮沼児童館でのイベントでした。
イベント内容は俳句かるたでした。
今回もすごく元気な子供たちで、ナレーションが、届かないこともありましたが、
説明用の画用紙を見せるとそんな子供たちがピタッと止まって画用紙に釘付けでした。
改めて画用紙の力を思い知りました。
イベント中も子供たちは積極的で、読み札を読ませてほしいとせがみ続かれ、
お腹を噛まれたのでついに読ませてあげました。
それっぽく読む子供たちは、とっても可愛かったです。
俳句かるたにおいて、一番子供たちが可愛く見える瞬間は、
お手つき防止のためにお手つき一回につき一回休みの制度を設けてかるたをやるのが、
近頃定石になっていますが、しかしおてつきすると一回休みになると知りつつも、
体が止められず、おてつきしてしまったその時のあちゃ~という顔をする瞬間です。
そんな子供たちにエルボーされたりローキックされたり噛まれてもついつい許してしまう今日この頃でした。
日本伝統文化伝承活動 日本大好きプロジェクト TOPページへ
2011年11月9日:俳句かるたイベント