皆さんこんにちは!
本日、ブログを担当させていただきます、2年の田村です。
本日は大田区にあります、糀谷児童館様にて、
将棋イベントをさせていただきました。
ここの児童館様にて将棋をさせていただくのは、今回で3度目とのことです。
毎年1回というペースでイベントをさせていただいていたのですが、
今年も参加し、3年連続この将棋イベントに参加してくれたお子さんもいました。
大変うれしいですね~。
また、今回参加してくれたお子さんは全部で13名だったのですが、
みんなほぼ将棋ルール、駒の進め方をしっていて、
なにより強かったです。将棋をするのが初めてという子は1名しかいなかったのですが、
今日でだいぶ成長しました。
みんなの将棋のできに、先生も驚いていらっしゃいました。
お子さんたちは将棋に集中しっぱなしで、休憩の時間もほぼ、
休まず、真剣にうってました。
明日はみんなの将棋の出来具合に先生が3面うちもしてくださるみたいです。
みんな明日の将棋イベントを終えたら、もっと強くなっているでしょう。
きょうは私自身もお子さんと将棋を打つ機会がとても多く、
かなり楽しく、またかなり考えさせられ、疲れました。
とってもいいイベントでした。
皆さんもたまにはテレビゲームなどの遊びではなく、
将棋のような遊びもしてみてはいかがでしょうか。
またイベントの後には片上先生から広島のお土産ですかね。もみじ饅頭をいただきました。
大変おいしくいただきました。今後とも日本大好きプロジェクト支援をお願いします。
日本伝統文化伝承活動 日本大好きプロジェクト TOPページへ
2011年8月23日:将棋イベント